新着

Topics

2018.12.14

腰痛の方、必見です!!

こんにちは、みなみです!
今日は腰痛の原因について書いていきます。

みなさんは腰が痛い時、腰だけを治療すれば治ると思っていませんか??
もちろん、患部の腰を治療することも大事ですが、「きくのだい鍼灸整骨院」では腰痛を引き起こしてしまった原因をつきとめ、整え、腰痛になりにくい体の使い方を患者さんに覚えてもらいます。

今回は、外側荷重(足部の外側に荷重がかかること)が及ぼすも腰痛についてです!

まず、普段履いている靴の裏を見てください。
外側が擦り減っていませんか?
擦り減っていれば外側荷重のサインです。

次に両太ももの外側を触ってみてください。
硬くなっていたり、意外と痛みがありませんか?
これも外側荷重によって腸脛靭帯が緊張している証拠です。
腸脛靭帯の張力により、上部の大腿筋膜張筋が緊張してしまい、骨盤の歪みを誘発させる事で腰痛を引き起こしてしまうのです。

腰痛の方、必見です!!

そもそも、何で外側荷重になるのかというと、足部にある立方骨という骨がしっかり挙上されていないからなのです。
この立方骨が挙上されていれば、外側への負担がなくなり、腸脛靭帯・大腿筋膜張筋の緊張も軽減されます。

腰痛の方、必見です!!

自宅で立方骨を挙上させるセルフケアとしては、青竹踏みがオススメです。
慣れてくればこの様な鉄パイプ(ホームセンターで直径1.3㎜を購入)を立方骨の下に忍ばせて、足趾のグーパーや、スクワット、ランジをやりましょう!

腰痛の方、必見です!!

治療院では、この鉄パイプで患者さんが渋い顔をしながらエクササイズをしている光景をよく見ます。
そして、日常的に立方骨を挙上させるにはリアライン・インソールを入れることをお勧めしています。
つい先日も、ギックリ腰の患者さんにリアライン・インソールを購入していただき、普段履いている安全靴に入れました。

腰痛の方、必見です!!

ギックリ腰と並行して膝も痛かったようですが、腸脛靭帯の緊張が軽減してから膝痛も無くなったとのことです!

最後に、、、患部の腰以外にも痛みや歪みを誘発させる因子がたくさんあるという事です。
アプローチの仕方を変えると治る腰痛もあるかもしれません。
ぜひ一度当院へご相談ください。