ブログ

Blog

2020.10.02

労災保険とは?

先日患者さんからこんな質問をいただきました。
「労災ってよく耳にしますけど実際なんなんですか?今の僕の状態は利用できますか?」
確かに労災ってよく聞くけど、どうやって利用すればいいのか、そもそも使えるのかなど分からないことがありますよね。

なので今回は労災保険について説明させていただきます!

労災保険とは、
仕事が原因で負傷した際「労働災害」と認められることにより国から保険金の支給を受けることができる制度です。
それは正社員、アルバイト、パート、契約社員などに関係なく受け取ることができます。
逆に受け取ることができないのは経営者(フリーランスも)の立場にいる人たちで法的には「労働者」と認められていません。

労災保険とは?

それでは労働災害にはどの様なケースがあるのでしょうか?
労災には、業務災害通勤災害があります。

☆業務災害
業務災害とは、業務が原因として被った負傷、疾病、身体障害または死亡の事をいいます。

また、業務中ではない時間(就業前後や休憩時間)であっても私的行為でなければ状況によって労災と判断される場合もあります。
詳しく知りたい方はこちらをご確認ください!
公益財団法人労災保険情報センター「労災になりますか」

☆通勤災害
通勤災害とは、通勤中によって被った傷病をいいます。
この場合の「通勤」は住居と就業先の往復、また仕事で外出した際の目的地までの移動などをいいます。
通勤災害には、第三者行為も含まれますので、自動車事故の場合も通勤労災が使用できます。
ただし、「自賠責保険」と「労災」の二重の請求はできませんので、どちらで請求するかは、患者さんご本人に決めていただくことになります。

上の内容が当てはまる場合は、労災保険をご利用できますので、一度ご自身の会社にご相談ください。

職場から必要事項の記載された労災用紙を持ってきてもらってからの取扱いになりますので、それまでは労災と認定されていませんのでお間違えない様にして下さい。
労災用紙が職場にない場合は労働基準監督署のホームページより用紙をダウンロードし、職場が記入する必要事項を記載の上、患者ご本人から提出して下さい。

☆労災用紙について

まずは、柔整師用の「柔」というマークがあるかを必ず確認してください。
医師用などの様式を提出された場合は、接骨院ではご利用できません。もらい直していただく事になりますのでご注意ください。

療養補償給付たる療養の費用請求書(業務災害と通勤災害は用紙が異なります)
・業務災害 様式7号の(3)
・通勤災害 様式16号の5(3)

厚労省ホームページ 労災保険給付関係請求書等ダウンロード

以上が労災保険についてになります。
まだまだご不明点はあると思いますので、一度ご相談ください。