こんにちは!みなみです
たまに、問い合わせのある肋骨について書いていきます!
肋骨が前方に突出していて、痛みがある・気になる…
などのお悩みはありませんか?
仰向けで寝ると胸より肋骨の方が飛び出ている、
うつ伏せで寝ると肋骨が突き刺さるように痛いなど
コンプレックスを抱えている方が多いようです。
まず胸郭とは肋骨・胸骨・胸椎などで構成されている
鳥籠のような構造を『胸郭』と言います。
胸郭の中には、心臓や肺・横隔膜など重要な器官も入っています。
では、なんで肋骨が前に突き出してしまうのでしょうか?
お悩みの方の多くは円背姿勢や胸郭の屈曲位により
胸郭前面が固定されることで内臓が肋骨を前方に押し出してめくれ上がり
肋骨が突き出してしまうのです。
また妊娠中の女性は、子宮が拡大することで肋骨が押し出され
肋骨の突き出た状態を作ってしまうこともあります。
上記の状態が続くと周囲の皮下組織や筋肉・神経・胃などに癒着が起こり
見た目の問題だけではなく、胸郭や腰・内臓へも負担をかけてしまいます。
骨の変形を伴っている場合は、完璧な改善は難しいかもしれませんが
胸郭の伸展を促すよう癒着している胸郭周囲の組織のリリースをすることで
変化がみられるかもしれません。
姿勢を改善することは見た目の変化や筋機能・内臓機能の変化にもつながります!
肋骨にお悩みの方はぜひ一度ご相談ください!
